ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月15日

キャンパーホイホイ

 
未だ筋肉痛がやってこない(笑) ちょーじ@です。



あまり意味の無いただの買い物日記です。


いよいよ来週辺りから二大メーカーが大々的に値上げしますね(。>д<)





年末にも書きましたが12月26日~1月11日までオーソリティーでセールをやってました。
15%off


値上げ前にと思い11月に20%OFFテントを購入し、他にも欲しいものがありましたが我慢!

その後、年末・年始セールチラシ(罠)が自宅に届き、見事に引っ掛かりに行きましたf(^^;



年末の26日にランタンを購入。


キャンパーホイホイ


低温時の照度に不満を感じながらずっとガスで我慢してきましたが、もう限界です

キャンパーホイホイ


この商品にはあまり手を出さずここまでやって来ましたが遂にガソリンデビューします。




ついでに附属パーツも便乗で(^^)

キャンパーホイホイ


実はガソリンギヤは初めてでして。


キャンプを始めた当初は嫁さんの方が道具に詳しく、私はキャンプやりたいだけでギヤに関しては無知でした。
当時(6年くらい前)は嫁のススメで「初心者はガスからスタートや」と言われランタンツーバーナーを買ったのを覚えています。

いつかはガソリンと思いながら今までずっとガスオンリーでした。






そして、買い物は年末で終わったはずなのですが27日から仕事はじめの1月5日まで…
 買う!
  買わない!
   欲しい!
    我慢する!
     やっぱり諦める!

と頭の中が緑色のカッコいいアイツが駆け巡るわけです。

10日間も… はい、ア●ですf(^^;

何せ1月11日までセールやってたので体に毒ですね。



考え抜いた末、嫁さんに「もう諦めた!」と報告したのですが、正月休み明けの会社出勤で事態が急変!







諦めたはずなのに… 
こんなものまで買ってしました。


キャンパーホイホイ


やっぱりガソリンで統一したいのと、他の人もブログに書いていた通り値上げ幅が半端無い!

キャンパーホイホイ


買った決め手は会社から永年勤続◯◯年とのことでお年玉を沢山貰ったからでした。(^^)v

コレが無ければ買ってません。



と言うことでオッサンがキャンパーホイホイに2回も捕まりに行ったあまり意味の無いお話でした。



各ギヤの紹介は追々書きたいと思います。

それでは~ バイビ~ (^-^)/



同じカテゴリー(◆どうでもいい話)の記事画像
島キャンプ【'18年5月3日~5日】
流行りに乗ってく?
'16年の振り返りと…
取材 de  キャンプ
謹賀新年!2016
カーネルさん!?
この記事へのコメント
ガソリンランタン、、、私も魅了されてるんですが
ポンピングやプレヒート、マントルのカラ焼きが
面倒くさそうで未だに避けてます。

でもいつも他のサイトのガソリンランタン見て
暖かな光だなぁー、、、と憧れの眼差しです。
Posted by レフアレフア at 2016年01月16日 12:34
レフアさん、こんにちは

私は嫁さんのススメでガスのランタン、ツーバーナーでスタートしましたがレフアさんにはガソリンからデビューすることお奨めします。
マントルのカラ焼きの臭いがたまらなく好きです。
ランタンはそんなに手間がかからない気がしますがツーバーナーは着火装置もないので面倒だと思う人も居るかもしれません。
でもカッコいいですよ。図体でかくて。
積載に困るかもしれませんがf(^^;
Posted by ちょーじ@ちょーじ@ at 2016年01月16日 17:04
昨日はご訪問ありがとうございました^^

ハイエースなんですか!我が家と一緒です♪
車中泊に最適ですよね。

ガスからガソリンへ、そして最後は灯油に行くのが
大体のパターンのようですが、
ガス製品は使い勝手がいいのでやっぱり便利だと思いますよ^^

このツーバーナーは我が家にもありますが、
炎上の危険があって幕内で着火することができないので
ちょっと不便かなって思うこともあります。
Posted by かしママかしママ at 2016年01月21日 09:20
かしママさん

コメントありがとうございます。
あっ!ハイエースでしたか(^^)
ウチのはノーマルバン仕様のままです。
ベットを乗せているだけなので本当に寝るだけ。ディーゼルなのでFFヒーターが…

今までガスオンリーでしたがようやくガソリンに手を出したのですが… 灯油まで行き着きますかねf(^^;
今後は使い勝手を考えながらうまく使い分けていこうと思っています。
Posted by ちょーじ@ちょーじ@ at 2016年01月21日 12:38
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
キャンパーホイホイ
    コメント(4)