2016年03月31日
【続】安上がりシェイド(固定編)
先日は車の半年点検。
ディーラーに入庫できる真面目なハイエースオーナー(笑) ちょーじ@です。
前回のシェイド記事では銀マットの種類について書きすぎたので固定方法まで詳しく書けませんでしたf(^^;
という事で今日は固定方法、吸盤について。
続きを読む
2016年03月24日
赤穂海浜公園AC【3月19日~21日】
疲れた~ 改めまして ちょーじ@です。
花粉症との戦い(笑)
今シーズンの開幕戦でした。
レポと言える内容では無いのとこちらでは有名なキャンプ場なので先人の方々のブログが参考になると思います。
それでは5年ぶり3度目(おそらく)の赤穂キャンプをどうぞ!
続きを読む
2016年03月17日
ラックについて考える
最近、花粉症か風邪なのか判断がつかない ちょーじ@です。
月曜はなんとなくしんどいな~ 花粉の飛散量がはんぱないのか?と思っていたら風邪でした。
抵抗力落ちてますね。f(^^;
さて昨年キャンプに復帰してキャンプ場で初めて知ったラック(コーナンラック)
慌てて買いに行き、勢い余って2つも購入したのは約7ヶ月前。
買った後に発売されたのか、以前から有ったのか分かりませんがワイドタイプもあるのか…
色々と考えるところがあります。
続きを読む
2016年03月15日
安上がりシェイド(車用)
車中泊歴は10年以上! ちょーじ@です。
車中泊歴も長いだけキャンプと同じ、内容は薄っぺらいです。(^^;
ただ寝る、仮眠を取るだけです。
前車、ヴォクシーは釣りで車中泊。
前々車、サクシードはスノーボードで車中泊。
一番寝たのはサクシード(笑)
あの狭い空間でカセットコンロと土鍋でご飯食べたりしてました。
湯気でモンモンです。
車中泊をするにあたり真っ先に必要なのが外からの目隠しです。
(当然ですが布団やシュラフは要りますよ)
そこで今日は銀マットを使ったシェイドのお話です。
私のやり始めた頃はあまり見かけませんでしたが、今や自作シェイドの定番!
たぶん… 知らないけど… そんな気がしてます。
市販品の車種別で販売されているものを使用されている方は見ないでね。
ボンビーカスタムで恥ずかしいから(/-\*)
続きを読む
2016年03月08日
木工作業は迷走する
趣味も仕事も広く浅く ちょーじ@です。
まだ雪は有るようですがこれだけ暖かいと雪山に行くテンションは急降下。
もうキャンプモードです。
先週末は久々に土曜、日曜と予定が空いていたのでキャンプ用品でも作ろうと思い木工作業始めました。
私の趣味の1つです。
続きを読む
2016年03月03日
【自作】ハンギングチェーン
生ガキが大好きな ちょーじ@です。
カキのシーズンもそろそろ終わりですね。
先日、人生初!カキに当たったようです(^^;
大好きなカキちゃんに嫌われてしまったのかしら。
39℃手前まで発熱したのでずっとインフルエンザだと思い込み、当たったことに気がついたのは発症3日後でした。
でも好きやから食べるのは止めませんよ~
そんな事はさておき、ようやくガラスの腰をあげてハンギングチェーンの自作をしてみました。
オヤジの手芸教室です。(^^)
続きを読む