笠置キャンプ場【'18年10月27日~28日】
ええ感じに寒くなってきましたね。
と思って先日のソロは暖房器具無しでバロウバック#0+湯タンポで寝たら暑すぎました。
ちょーじ@です。
0はまだ早すぎです。
今年の秋冬シーズン初ソロにいつも通りの
笠置キャンプ場へ行ってきました。
ちょっと寒くなってきたのと電源無し、土曜の天気は雨予報だったので空いてるかな?
到着時はまだ曇り空でお客さん少ない?
と思ったのは一瞬。
15:00頃には
超満員でした。
今回は珍しく朝早目に出発して10:00過ぎにインしたので空いていただけでした。
そんな事で今回は今まで張ったことのない場所を選択出来ました。
因みに地面は石で
ガタガタサイトです。
テントはコールマンの
ツーリングドームLX。
タープは無しで北向に前室を向け陰を作ります。
テーブルなどの道具を出してゆっくり設営しても昼前には完了。
ソロなのに荷物多目。
オートキャンプ、車横付けだとついつい荷物出し過ぎる。
朝御飯を食べずに出発したので早昼でカップ麺。
その後は何をするでもなく薪を割りながら周辺観察。
やることは特に無い、時間もマイペースな感じがたまらなく好きです。
いつも本か雑誌を持ってこようと思いながら忘れてくる。
次回は必ず。
今日の火器はシングルバーナーとカマド。
オレの
新型ツーバーナー(笑)
キャプテンスタッグのカマド、スマートグリルB5を購入してみました。
ソロ、デュオには使えそうなサイズです。
色々と見てると皆さんカスタムして使っているようなので、自分もそのうちやってみようと思います。
さて昼間の空いてる時間に夜のおつまみ
ローストビーフを作っておきます。
家の冷凍庫に入っていた
鶏もも肉を明るいうちに焼いて
ずっと飲んでます。f(^^;
トイレ何往復したか分かりません。
もうトイレは臭わない季節になってます。
いつの間にか空を見上げると
快晴になってました。
しまほっけの一夜干し。
夜は冷えてきたので
スンドゥブを作り、食べ過ぎたことに気が付きローストビーフへ辿り着きませんでしたよ。
炎上中!
今回投入のスマートグリルは焚き火台にもなります。
小さいですが炭火や薪が燃えてるとかなり暖かいです。
一人だとずっと自由時間なので写真は撮り放題。
翌朝も
快晴!
朝はスンドゥブの残り食べます。
昼前には〆のそば。
冬は鍋物して翌朝にそば、うどん、雑炊などで朝御飯の用意が非常に楽です。
アウトの時間は気分なので、ゆっくり片付けてから帰りました。
それでは~ バイナラ~ (^-^)/
関連記事