【自作】石油ストーブ用WS
冬支度してますか?
ちょーじ@です。
季節は
秋、急に涼しくなってきてキャンプするには心地よい気候になってきました。
と同時に
シュラフや
暖房器具などそろそろ準備が必要ですね。
秋、冬に向けての準備で久々の
自作ネタです。
我が家は
タープ下(外)でも
石油ストーブを使うのですが、ラインナップは
アルパカと
レインボー。
火力強目の
アルパカがキャンプ場での
メインストーブです。
ただ火力自慢のアルパカでも風には弱く、風が吹けば
黒煙モクモク。
風に煽られて性能が半減することも。
合わせて煙の臭いもたまりません。
購入当初から作ろうと思いながら放置してきたのですが、ようやく風除け、
石油ストーブ用ウインドウスクリーンを作りました。
材料は、
・アルミの板(0.5mm厚)
・アルミ水切り
・リベット
費用は1000円かかっていません。
細かく計算してないけど
500円もかかってないかも。
以前に製作した
ランタンリフレクタと造りは同じです。
採寸を除けば30分も有れば作れます。
先ずは型紙を作成しアルミ板をカット。
アルミ水切りは10mm幅で8個カット。
穴明加工後、リベットを打ち金具(水切り)を固定。
後は
ハンドパワーでいい感じに曲げれば完成です。
カスタム石油ストーブ
アルパカ(改)
最後はステッカーを貼って火力アップです。
たぶんステッカーは溶けるでしょう(^^;
でもつい貼りたくなる。
まだ着火してませんので後日報告します。
週末は行事ごとと雨続きですが早くこれを持ってキャンプ場へ行ってみたいですね。
一応風避けですが、ついでにリフレクターや遮熱の効果が有ればラッキーかな~ なんて思ってます。
それでは~ バイナラ~ (^-^)/
関連記事