【自作】オリジナルタープ
家族の予定が息子中心になって中々ファミキャン行けないのに何故か一人盛り上がってるオヤジ
ちょーじ@です。
てな訳で盛り上がりついでにタープ作ってみました。
ちょーじonパレード(笑)
いつも通り製作中は必死なので写真はございませんm(__)m
今回は近くの手芸屋さんで材料を購入。
そこそこ大きな店舗なので布の種類も豊富でした。
毎度のことですが男一人で会員カードを出して手芸用品を大量に買うの恥ずかしいから嫁さんに付いてきてもらいます。
コットン生地を探して3色チョイス。
3.5mを三本も買うと中々の価格です。
一万円は越えました。(^^;
私のキャンプ道具のDIY史上最高額だと思われます。
通販で買うほうが断然安いのですが生地の感じが今一つ分からないなので店舗に。
サンプル取り寄せればいいんですけど思いつきで買いに行くので仕方がないf(^^;
布以外には、
ハトメ、荷締ロープなどを購入。
何時もながらDIYには付き物の買ったけど使わなかった材料も出てきます。
これらは後日、無駄にならないよう他の物を作って使うつもりです。
簡単に作図してチャコペンで下書き、材料カット。
正直、いつも以上に金額が張ってますから気合いが入ります。
もう後には引けない。
途中経過は無く、出来上がりです。
実働4~5日程度。
意外と早く出来ました。
二週続けて週末はミシンと向き合っていたのでかなりのハイペース完成です。
この前の日曜は天気が良かったので早速試し張り。
我が家の可愛い助手と二人でカートを引っ張って設営。
因みにミシンはこの助手がON、OFFしてくれます。
気まぐれですけどね(笑)
陰もそこそこ濃い目だと思います。
こんな感じで仕上がった少し小さめタープの仕様は、
生地 :コットン(よく分かってません)
サイズ:3300 X 2700
カラー:茶色、生なり、ターコイズ
ハトメ:16箇所
四隅 :ベルトループ付き
4辺、グルッと一周荷締めベルトを縫い付けてますのでそこそこ引っ張っても生地は伸びにくいはず。
この週末の三連休は天候が良さそうなので投入予定。
撥水処理はまだ施してないので何回か使ってみてそのうちやろうと思います。
それでは~ バイナラ~ (^-^)/
関連記事